当院の特長
東洋医学を用い、一般の病院では治療が難しい病気にも
多数実績があります
当院ではあらゆる疾患を東洋医学の理論を用いて診察・診断致します。その診断に基づいて鍼灸治療を行い、身体全体の調和をとります。
それにより、本来誰にでもある自然治癒力を最大限に活性化させ、苦痛となる症状を和らげて健康を維持する為の医療を提供しております。
-
東洋医学を専門にアトピー・ぜんそくを薬を使わず、根本から改善
鍼治療と聞くと、外傷など整形外科的な症状へ対応している印象をお持ちかと思います。
一般的な鍼治療と異なり、当院では胃や腸、肝臓、腎臓、膵臓などの疾患(内臓疾患)を中心に、婦人科、皮膚科、アレルギー、更年期の症状などの症状に対応しております。 -
医療機関では原因不明となった症状にも対応可能
当院に来院される方には医療機関では「原因不明」とされた方が多くいらっしゃいます。現状の西洋医学に基づく医療では、局部的な検査に頼ることが多く、それ自体が悪い事はありませんが、原因が発見できない症状もあります。そういった方の為、当院では原因不明とされる症状を改善へと導く問診技術と治療技術を備えております。
-
2時間を超える問診が効果的な治療を導きます
何事も原因が分からなければ効果的な治療を行うことはできません。初めて来た方は驚かれますが、当院では初回の問診は2時間を超え、治療を含めると3時間程に及ぶケースが多くあります。その理由は様々な情報から原因を追究する為です。患部の状態、身体の状態、精神の状態、生活習慣など様々な要因からあなたの症状の改善を考えていくことができます。
東洋医学とは?
東洋医学では、身体をパーツとして捉えず(筋・神経・骨・内臓など)、分けて分けられない調和のとれた一個の世界であると認識します。
1つの症状に対し、局部的な治療を行う西洋医学とは異なり、身体全体から因果関係を見つけ、治療を行うのが東洋医学の特徴です。西洋医学が良い、東洋医学が良いということではなく、考え方が異なり治療方法が異なります。
西洋医学では苦手な分野や解明できない症状が数多く存在します。そういった症状にも対応できる方法として東洋医学は大変有効な選択肢であるといえます。
治療師のご紹介
診察について
有効な治療は分析が重要。
初診時に時間をかけて原因を絞り込みます。
当院では、東洋医学的に病気の原因、体質を確実に把握するため、初診時に特に時間をかけて診察していきます。具体的には望診、聞診、問診、切診という四つの診察法を用いて診察していきます。
顔面の気色、舌の色、形状、苔、手足のツメ、姿勢等を診ます。
声の張り、質、力等を診ます。
現在の症状がいつからどういうふうに起こり始めてどのように悪化してきたのか、増悪因子、緩解因子、環境、天候、精神状態による影響、飲食、睡眠の状況等々を尋ねていきます。
脈診・腹診、手足や背中のツボを診る原穴診、背侯診によって身体の体表面に表われる反応を診ていきます。
病態を把握するために必要なことを詳しく尋ねますので初診時のみ少しお時間がかかります
治療について
その時点で最も有効なツボを選び、少数鍼で治療します。
鍼の数が少ないのに本当に効くのかな?と不安に思われる方もいらっしゃいます。
鍼の数が少ない理由は、一言で言うと「病気の原因に自然治癒力を集中させるため」です。
使用する鍼の数が多くなると自然治癒力が分散し、かえって治療効果が落ちていくことがよくあります。
何をするにも力は分散するより集中した方が効果的です。その為に時間をかけた診断術を施し、焦点を絞り込むのです。
一般的な治療院の鍼との違いは?
一般的な治療院での鍼は、西洋医学的な知見に基づいています。その為、「ここが痛かったらこのツボ」というように画一的な治療が行われます。それ自体は悪い事ではないですが、
当院では「症状とは結果であり、必ずしも症状の起こる部位に原因があるわけではない」という東洋医学の考え方に準じた治療を行います。また、人により、同じ症状でも原因は異なります。
一人一人じっくり診察し、その人だけの体質、原因に対しオーダーメイドでの治療を行うのが当院の特徴です。